つぼみ組
つぼみ組が始まり、1か月が経ちました。子ども達は少しずつ園での生活にも慣れて、機嫌よく過ごせる時間が増えています。気になる玩具に自ら手を伸ばし遊んだり、ハイハイやずり這いで意欲的に探索活動を行なったりする姿が見られます。最初は大好きなお父さん、お母さんと離れて不安な表情を見せていましたが、今では保育士の呼びかけに声を出してニコニコと笑顔で応えてくれたり、手を挙げてアピールしたりする可愛らしい姿が見られます。様々な表情を見せてくれるようになり、私達も嬉しく思います。今後もゆったりとした雰囲気と関わりの中で、楽しく過ごしていきたいと思います。
もも組
もも組になって1カ月が経ちました。進級後は、環境の変化に泣いてしまったり、緊張した表情を見せたりしていましたが、今ではすっかり慣れ、毎日笑顔いっぱいで過ごしています。
絵本や歌、手遊びが大好きな子どもたちは、保育士が絵本やピアノの準備を始めると興味津々で、保育士が「始めるよ!」と声を掛けると、「わ~い!」と言って嬉しそうに目を輝かせています。絵本は「かばくん」「しあわせならてをたたこう」、歌は「おもちゃのチャチャチャ」「はたらくくるま」、手遊びは「やさいのうた」「ミックスジュース」が人気です。これからもたくさんの絵本や歌に触れ、様々な言葉を覚え、表現する事の楽しさを感じてもらえるようにしていきたいです。
たんぽぽ組
進級して1カ月が経ち、新しい環境に慣れ好きな遊びを楽しんでいるたんぽぽ組の子どもたち。4月は遊びの中で表現豊かな遊びが盛り上がりました。室内遊びでは、ピアノの歌に合わせて動物になりきって動いてみたり、玩具のマイクを手に取りリサイタルを始めてみたり、周りの友達の姿を見て刺激を受けて遊びが広がりました。個々のリサイタルが、いつの間にかたんぽぽ組みんなでのコンサートになり、今では「たんぽぽ組コンサートを始めます!」と保育士が声を掛けると「やったー!」と喜ぶ姿も見られます。今後も様々な歌や手遊び、リズムダンスに親しみながら子どもたちの関わりの広がりを見守っていきます。また、5月は爽やかな気候の中で、園庭遊びや散歩を楽しんでいきます!
すみれ組
すみれ組に進級して1ヶ月が経ちました。進級した直後は新しい生活環境に戸惑う姿もありましたが、朝の支度や活動後の着替えの仕方を一つひとつ保育士と確認していったことで、子ども達も新しい生活の流れに徐々に 慣れていっています。昨年度から引き続き取り組んでいる外部講師活動の体育指導や、今年度から新たに始まったリズムダンスに 積極的に参加している姿は〝てのりの〟を通じてご覧いただけていることと思います。体育指導でのマット運動では前転といったものにもチャレンジし、リズムダンスでは音楽に合わせてのジャンプや、リズムに乗って手を叩くといった活動を楽しんでいます。どちらの活動後も、子ども達からは「楽しかった!」や「また次も早くやりたいね!」といった声が沢山聞かれています。これからも子どもの意欲に寄り添いながら、皆が楽しめる様活動に取り組んでいきます。
ひまわり組
ひまわり組に進級して1ヶ月が経ちました。新しくすみれ組の友達が進級してきたことで、自分達がお兄さん・お姉さんになったことを意識しながら張り切る姿が多く見られています。前年度に引き続き、外部講師活動も4月から始まりました。以前は全員で一斉に取り組んでいたリズムダンスでは、クラスを2チームに分けて1チーム30分ずつ活動を行なっています。教わる時間が延びたことを「レベルアップだ!」と喜ぶ姿も見られ、子ども達はリズムダンスの活動に積極的に取り組んでいます。体育指導では運動会に向けてのパラバルーンを行なっています。昨年のひまわり組さんの活動を見て憧れていたこともあり、どの子も興味津々で取り組んでいます。動画配信の〝てのりの〟でも引き続き子ども達の日常を配信していきますので、是非お子さんと一緒にご覧ください。
ゆり組
4月26日にはバスで山梨県まで遠足に行き、いちご狩り体験や広い公園でのお弁当・遊具遊びを楽しんできました。友達と一緒にいちごを沢山食べ、広い公園で思う存分遊ぶ経験をし、ゆり組として初めての行事を通して楽しい思い出を一つ作ることが出来ました。 ゆり組に進級してから様々な外部講師活動が始まり、体育指導では運動会に向けての組体操に取り組み始めました。一人技である『上体反らし』や『ブリッジ』、『滑り台』や『V字バランス』などにも挑戦し、今後は友達と力を合わせる技に挑戦していきます。組体操では『組む』ことよりも体で『表現する』ということに重点を置き、挑戦する意欲を持ちながらも楽しむことを意識して取り組んでいきます。